戻る |
||
里の再生教室 第6回 | 2010.3.20(土) 海上の森 里山サテライト |
|
![]() |
![]() |
あいち海上の森センターの「里の再生教室」第6回に参加しました。参加者は約18名で、海上の森の駐車場に集合しました。 2班に分かれて里山サテライトまで自然観察をしながら歩いていきました。 |
![]() |
里山サテライトでは、海上の森の生き物の話や里の再生教室についての話がありました。 里山サテライトは移築された古民家。縁側に春の日差しが差し込んでいました。 |
![]() |
里の再生教室は、海上の森「ふれあいの里」にある、耕作放棄地を作業場所とし、生きもの調査や田んぼづくりの作業を通して、生物多様性について学ぶことを目的としています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
8月の第1回に生きもの調査をしてから、4回の谷津田の再生作業、そして今回の生きもの調査となりました。 午後から里山サテライト近くの再生地に移動して、調査を始めました。 |
![]() |
谷津田再生作業を12月まで行っていたためでしょう、水が張ってあっても生き物は少なく、再生地周辺の水路に多くの生き物を見つけることができました。ドジョウやヒメタイコウチなど7種類で田んぼの4種類を上回りました。 | ![]() |
![]() |
▲このページTOPへ |
||
|
|
|
|
海上の森の植物 |
|
トップページヘ |
戻る |