戻る |
||
ESD全国学びあいフォーラムinあいち・なごや 人とつながりが支える地域の未来! |
2012.10.27(土) 名古屋大学 環境総合館 |
|
|
2014年秋に愛知県・名古屋市と岡山市において、「ESDに関するユネ スコ世界会議」が開催されます。今年のESD全国学びあいフォーラムは、 その愛知県・名古屋市で、異なる年代を対象とした、持続可能な社会を 担う人材づくり・仲間づくりのための活動を紹介し、持続可能な社会 を支える人とつながりをつくるための知恵について学びあいます。この フォーラムに参加しました。 |
|
その活動事例として、「 ESDの視点で見直した、 小学校の生活科・総合的な学習の時間」・「なごや 文化のみち ミツバチプロジェクト 〜地域と密着した実践を通して〜」・ 「土岐川・庄内川源流 森の健康診断」・ 「中部ESD白熱講座〜 商店街+市民・学生によるこれからの「世直し」を議論し、実践する」・「パートナーシップ大賞と企業のCSR推進」が発表されました。 |
|
|
|
|
|
トップページヘ |
戻る |