|

|
戻る |
なごやで探そう!カタツムリ
なごや生きもの一斉調査・2012陸貝編 |
2012.10.7(日)
荒池緑地 |

|
なごや生物多様性保全活動協議会による
生きもの一斉調査に参加しました。今回は、
身近なところにすむ陸貝の調査です。
大きく移動することのない陸貝は、その
環境を知ることのできる生物です。身近な
自然の現状について知り、関心を持って
もらうきっかけとなります。 |
|
参加者は、親子連れもあって約10名。
荒池ふるさとクラブの協力と、生物多様性
センターからもスタッフ参加があり、竹林
の路、果樹園横の倉庫・炭焼き窯周辺で
実施されました。
よく探してみると、小さな陸貝が沢山、
採集されました。全13種、名古屋市絶滅
危惧種IB類の希少種もいました。 |

|

|

|

|

|
このページTOPへ |
陸貝事前調査 |
2012.9.1(土)
牧野ヶ池緑地 |
 |
なごや生きもの一斉調査は、名古屋市内
30ヶ所で3日間に分けて、陸貝を調査しま
す。そのリーダー向けの講習会が、事前
調査という形で、市内4ヶ所で実施されま
した。 |

|
その内の1ヶ所、名東区牧野ヶ池緑地
での事前調査に参加しました。
ここでは専門家から簡単な説明や方法
を教えていただきました。特に洗濯ネット
など簡易な道具を揃えることや調査の
意義をしっかり伝えることが印象に残り
ました。 |

|

|

|

|

|
トップページヘ |
|
戻る |