![]() |
戻る |
|
なごや生きもの一斉調査2016〜セミの抜け殻編〜 | 2016.8.26(金)・27(土) 名東区牧野ヶ池緑地・ 天白区荒池緑地 |
|
なごや生物多様性保全協議会と名古屋市みどりの協会で市内約30ヶ所の緑地や公園でセミの抜け殻調査を行いました。抜け殻の数と種類を4日間で調べました。 | ||
天白区荒池緑地 | 2016.8.27(土) | |
参加者が約20名。荒池ふるさとクラブのプラスワン定例活動と同時開催でセミの抜け殻調査が行われました。 農業指導館で調査の説明の後、竹林の路からトンボ池、田んぼを経て指導館に戻るというコースで調べました。 荒池緑地の調査結果は、圧倒的にアブラゼミが多くツクツクボウシ、ニイニイゼミ、クマゼミの4種類が見つかりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲このページTOPへ |
||
名東区牧野ヶ池緑地 | 2016.8.26(金) | |
牧野が池では、アブラゼミ(鳴き声を含む)920、ツクツクボウシ(鳴き声)10、ニイニイゼミ10、クマゼミ9という結果でした。 |
|
|
|
|
|
戻る |