戻る |
||
島田緑地自然観察会 | 2016.9.17(土) | |
|
毎年、2回公開されている島田湿地の秋の公開日に参加しました。この島田緑地を保全している団体の名称は「白玉星草と八丁トンボを守る島田湿地の会」です。その名の通り、ハッチョウトンボは初夏の公開日の中心ですが、秋のメインはシラタマホシクサです。 右の写真→が、ハッチョウトンボの交尾です。赤い上になっているのが雄で、縞模様の下が雌です。 |
![]() |
|
シラタマホシクサは東海地方固有の湿地の植物で、金平糖のような小さな花を付けています。 そして散りばめられたように咲く様子は、まるで天の川の星のようです。 |
![]() |
このページTOPへ |
||
|
|
![]() |
トップページヘ |
戻る |