![]() |
戻る |
|
ため池市民調査 昆虫(荒池) |
2009.5.30(土) | |
![]() |
![]() |
参加者:15名 名古屋ため池市民調査の初めての昆虫調査が市内10ヶ所のため池で同時に行われました。 前々日に設置されたベイトトラップの回収と日中調査、夜のライトトラップと盛り沢山の活動です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
市農業センター前に集合してから荒池へ移動し、小田赤池線道路の舗道上で他の参加者とも合流し、本日の活動や道具の説明を受けて調査を始めました。 ベイトトラップは、荒池西側の流入口付近に10個のトラップが仕掛けられ、それらを回収しました。餌は酢酸エチルでミカワオサムシなどが捕獲されました。 その後、日中調査は捕虫ネットを振るスウィーピング法で荒池西側から北側の堤防周辺を採集して歩きました。 |
![]() |
|
▲このページTOPへ |
||
![]() |
![]() |
荒池の中へ入って、水生昆虫の捕獲もガサガサで行いました。 トンボは約13種が確認され、コシアキトンボ・クロイトトンボのヤゴも捕獲できました。ナナフシモドキの幼体もいました。 |
戻る |