なごやため池市民調査 (第3回 昆虫) |
2009.9.26(土) 荒池 |
|
![]() |
![]() |
参加者:9名 春、夏と実施され、3回目の秋の調査となりました。やや子どもの参加が少なくなりました。また、常連の顔ぶれで荒池ふるさとクラブの会員が中心でした。 |
2日前に設置したベイトトラップは、捕獲された昆虫が少なかったです。調査の手順も慣れたものとなりました。 日中のタモによる捕獲は、チョウ・トンボを中心に捕獲できました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
やはり季節の変化は、バッタ類やカマキリが捕獲できたことからも分かります。 荒池には赤っぽい水草が増えていました。要注意の外来アゾラの可能性があります。 |
![]() |
▲このページTOPへ |
||
![]() |
![]() |
夜間のライトトラップも行われました。場所も時間も今までと同じ条件です。風がやや出てきて、ガ類が急に集まらなくなりました。 近くのアカメガシワの実に多くのオオホシカメムシが集まっていました。 |
トップページへ |
戻る |