戻る |
||
モニタリングサイト1000調査里地里山 一般サイト調査講習会・説明会 |
2009.2.7(土) 豊田自然観察の森 2009.2.8日(日) とよた市民活動センター |
|
![]() |
このモニ1000里地調査は、日本自然保護協会が主催し、全国の里地里山の生態系の変化を定量的かつ長期的にモニタリングし、その異常を捉え、保全施策に資することを目的としています。 | ![]() |
2008年度から一般サイトの調査が開始され、調査担当者となりましたので、野外での実習を通して具体的な調査方法を体得するための講習会に参加しました。また、調査に必要な事務手続き等の説明会にも参加しました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲このページTOPへ | ||
![]() |
調査講習会は豊田自然観察の森で行われ、担当のカエル類調査の講習を受けました。トンボの湿地では既に200近くのニホンアカガエルの卵塊がありました。 | ![]() |
説明会は翌日の8日午後、豊田市駅前にあるとよた市民活動センターで行われました。 参加者は12名で、県内よりも三重県からの参加者が多かったです。 |
![]() |
![]() |
トップページヘ |
|
戻る |